Reason studios reason 11 レビュー

こんにちは Kazunori O です。

BSの番組の音響や表現者として曲を発表したりラジオパーソナリティーとしておしゃべりをしています。

さあ今日のテーマは僕がかねてから愛用するDAWソフト(レコーディングとかできる音楽用ソフト)

sponsored

Reason studios Reason 11

について話していこうと思う。

都内でレコーディングエンジニアをしていた時は当然と言っていいほどAVID protools HDを使ってきた。

自宅でもMBox というものから003 factory までpro tools の自宅版とも言うものも使ってきた。

だが正直言ってそれほど好きなソフトではなかった。

なぜならMac のOS もかなり限定される。

迂闊にPCのOSをアップデートしようものならたちまちバグの餌食になった。

途中で落ちるのは当たり前、ファイルは保存されずレコーディングもやり直し、スタジオではPro tools専用のパソコンが完備されチューニングを施してある。

しかし自宅のPCでははっきりあってレコーディングのためにあるだけのものではない。

当然アップルはセキュリティーの強化やMac OSをより使いやすくするためにアップデートをかけてくる。

そう言ったこともあり自宅ではApple logic 、presonus studio one、Ableton live 、最近では安定性では怪しいが、Akai mpc software がお気に入りだったりする。出版社ではsteinberg cubase と色々なソフトを使ったりセミナーをしたりして教えてもきたが、使ってみて使いやすく、自分が求める音に1番近いものをチョイスしてきた。

あなたがDAW ソフトに求めるものってなんだろう?

僕がまず1番大切にしている事、それは音自体だ。

何を馬鹿なと思った方もいるでしょう?

当たり前じゃないか。

しかし是非複数のソフトを同じ環境、同じオーディオインターフェイスで聴き比べてみてほしい。

音が違うから。

それで気に入った音が出るものを僕は使う事にしている。

実にシンプルだ。

と言うわけで僕のお気に入りソフトReason を紹介しようと思う。

まずはじめにどのDAWとも違うところそれはミキサーにSSLのコンソールを用いている事だ。

今では当たり前にプラグインとしてWaves からも他からもGチャンネルとか出ているがそれをすべてのチャンネルにインサートしたら結構重くなるんじゃないのかな?

試した事はないがデフォルトでSSL がすべてのチャンネルで使えるのは本当にそれだけで大きなメリットだ。

友達のエンジニアはレコーディング中にコーラをSSL卓の上にこぼし1チャンネル分ダメにし10万修理に支払わされたそうだ。

そんな高価なものが右クリックでトラック追加だけで得られるなんて贅沢です。ミキサーを使い慣れている人ならこれだけでありがたいしミキサー卓にはコンプEQそれにgate までついている。

はい、ドラムのマルチトラックレコーディングももちろんなんのそのなのだ。

いいぞ!reason!

ただ卓に慣れていない人にはさっぱりピントこない?

くぅー。

ただメリットはやはり多くあると思う。

SSLの素直な音はクラシックなジャンルにもぴったりなのだ。

何もいじらなくてもいい音でとれる。

入力レベルだけ合わせられればそれでいい。

DAW初心者でも簡単にその音の恩恵にあずかる事ができるのだ。

sponsored

さらにVST3プラグインとしても利用できるようになった AU対応

現在Mpc software 最新ではvst3の読み込みできないのでどう言う感じかレポートできないが、バージョンが上がれば使えるだろうと言う事を胸に今はとても残念だ。

Reason studio はReason と言うものをレコーディングDAWとして正当に進化すべきだと思う。

これはデメリット部分なのだが、編集が他のソフトに比べしづらい。それを補う意味でのプラグイン化なのだろうが、(そうすれば他の各々の使い慣れたDAW ソフトの編集能力に頼る事ができる)

そこに注力するよりもオーディオストレッチのポイントの編集がしやすいとかmidiの編集がやりやすくなりました。

とかブロックでの曲作りを推奨しているが、1曲通して作りやすいようにアスタリスクでテンキーで任意に飛べるようになりました。

とか音がいいだけに他の部分がアップデートされればつまりいい音をもっとストレスなく扱えれば最高のDAWになると思う。

古くさいインターフェイス?

ケーブルをつなぐ面倒なシステム?

意味がわかればそれがいいんじゃないか!っていう事になる。

1部のユーザーに妙に受け入れられている感覚があるがこのアナログ感から結局離れられないのである。

まとめ

Reason はアナログ感のある音が他のDAWにはない特徴で音がいい!

プラグイン対応したところがreasonの良さの全てと思ったら大間違い!

シンセはやはり安定のReasonの音!

進化しているが編集はやっぱりしづらいとこもある!

これだ!

以上。

Kazunori O でした。

youtube official artist channel

参考にしてください。

https://music.youtube.com/watch?v=YegwZf3jXtk&feature=share

reason で作った曲一覧

https://www.tunecore.co.jp/artist?id=201705#r384748

Reason studios Reason VI2 のレビューはこちらから

akai mpc software でプラグインできるようにやっと対応された!

sponsored
reason studios 11
latest posts
>オンラインマスタリング 動画用音声(MA)編集サービス

オンラインマスタリング 動画用音声(MA)編集サービス

紅白出場者まで収録、放送したエンジニアのオンラインサービスです。

CTR IMG